箕面市の寺嶋歯科のお知らせ・ブログ
和らぎ苑セラピストが小児在宅歯科診療の見学に来てくださいました。
副院長の松野です。 今日は、前職場である「重症心身障害児者施設四天王寺和らぎ苑」の 理学療法士と言語聴覚士のお2人が、当院の小児在宅歯科診療の見学に 来てくださいました。 いつもの訪問診療に同行してい...
重症児デイサービス『はつかぜ』にて歯と口の機能支援プログラム(TOP)を実施しました。
センター長の松野です。 今日は、箕面市にある重症児デイサービス『はつかぜ』さんにて、歯と口の機能支援プログラム (TOP...Tooth and Oral function support Progr...
広島県ひまわり歯科にて『歯っぴぃJOYプレセミナー』を開催しました。
副院長の松野です。 今日は、広島県海田町ひまわり歯科での訪問診療の日でした。 昼食の時間を利用して、今日はひまわり歯科での 新たな取り組みに参加させていただきました。 新たな取り組みの名は『歯っぴぃJ...
3月度 院内勉強会『第1回 医療的ケア研修会』
副院長の松野です。 今日は、3月度の院内勉強会を実施しました。 歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、保育士、受付など 当院で勤務する全てのスタッフが様々な地域での ニーズに応えられるよう日々研鑽しておりま...
広島22回目のライブオペ
広島のひまわり歯科への出張オペ&講義も22回目を迎えました。 1日5件のオペをこなすとさすがに疲労します。 普段ジムに通って鍛えるのも、このオペをこなすために行っているようなものです。 ある意味、アス...
今日は箕面支援学校での『給食相談』の日でした。
センター長の松野です。 今日は、毎月実施している箕面支援学校での 『給食相談』の日でした。 『給食相談』とは、担任教諭や保護者の方々が 日頃抱える摂食嚥下に関するお悩みなどについて 対面形式で相談を受...
【必見】アテトーゼ型脳性麻痺の筋緊張へのアプローチをより深く学べる体験型研修会が誕生しました!
センター長の松野です。 今日は、豊中市にある児童デイサービスPrimoにて開催された、 畠山亮夏くんと児童デイサービスPrimoのコラボ研修会「座るって、何?」に参加してまいりました。 この研修会は...
【講演案内@名古屋】重症児の口腔の健康と食べる力を地域で支援する集い
センター長の松野です。 2018年7月8日(日)に名古屋で開催する講演案内です。 この度、愛知県にて「重症児の口腔の健康と食べる力を地域で支援する集い」という活動が スタートすることになりました。詳し...
大阪府肢体不自由児者父母の会連合会にて講演してきました。
センター長の松野です。 今日は、大阪府肢体不自由児者父母の会連合会にて 講演してまいりました。 テーマは、 誤嚥性肺炎とその予防について~重症児者・ 医療的ケア児者の『食』を地域で支えるためのかかわり...